描いて作って耕して

農業・陶磁器の魅力をみなさんに伝えていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ブルーベリーで副業は可能か?

最近は年金2000万円問題や、政府が副業についてのガイドラインを策定するなど、複数の収入を持つ選択を考える人が増えてきています。 農業を副業として考えたい、という方も非常に多いのではないでしょうか。 ブルーベリー経営についての本が一時期話題にな…

ブルーベリーの苗木を買ったらまずしなければいけないこと

最近はブルーベリーの人気が増えているのか、ブルーベリーの苗を購入する人を多く見かけるようになりました。 ネットでも苗購入時の質問をちらほら見かけます。 ブルーベリーを買ったらまずすべきは大きな鉢への植え替えと摘果です。 これだけは必ずやってく…

ブルーベリーが枯れて困った、なんて経験ありませんか?その対策は?

ブルーベリーは強健ですが、それでも枯れる時は枯れます。 なぜ枯れたのか? その原因がはっきりしないともう一度栽培したいという気持ちになれませんよね。 そこで今回はブルーベリーが枯れる原因についていろいろ書いてみます。 原因①灌水不足 ブルーベリ…

陶器市を120%楽しむ方法

4月29日(月)~5月5日(日) 有田で陶器市が開催されます。せっかくなので増田流「陶器市を120%楽しむ方法」を紹介します。 方法は至ってシンプルで、「自分の気に入った商品を素直に店の人に伝える」。これだけです。それをきっかけに会話がはずめばしめたも…

ブルーベリー農園、規模が大きくなってきたら蜂の放飼を検討しましょう。

ブルーベリーの花粉は受粉するために昆虫の力を借りています。 手作業でも受粉できなくはないですが、それはあまりに手間です。 そこで大規模、もしくは施設栽培のブルーベリー農園では蜂を放して受粉のお手伝いをしてもらいます。 写真はブルーベリーに蜂が…

ブルーベリーの受粉時に気を付けたいこと。花弁が茶色くなっていたら注意です。

ハイブッシュ系は受粉も進み、そろそろラビットアイも満開になるころになりました。 今回は受粉時の注意について。 ブルーベリーは受粉すると花弁が落ちて柱頭がむき出しになりますが、まれに花弁が落ちきれないままガクにくっついている時があります。 落ち…

アクセス累計数がようやく100を超えました。

少しずつ、コツコツ書きためてきたブログですがようやくアクセス累計数が100超えました。 素直に嬉しいです。 これからも役立つ情報をみなさんに送れればと思います。 ご意見ご要望があればお応えします。 よろしくお願いします。

ブルーベリー、面倒な水やりはマルチで軽減を。

ブルーベリーの水やりのタイミングは難しいです。 あまり水をやり過ぎると根腐れを起こしてしまいますし、水が足りないとどんどん枯れていってしまいます。 しかし、家庭で楽しむ程度ならそこまで水やりを心配する必要はありません。特に梅雨時期は土壌が過…

日本の生産性向上という課題は待ったなし。伝統工芸産業もうかうかしてられないぞ!

日本の生産性が低いことは、いろいろなメディアやネットで叫ばれていることなので周知の事実なのでしょうが、その割にはあまり現場レベルで働き方が改善されているように感じないのは私だけではないと思います。 diamond.jp 以前のエントリーでも書きました…

絵付けの研修終了!

ようやく今年度こ絵付け研修が終わりました! これからも精進します。

これからの農業、そして伝統工芸産業は組織マネジメントは必須。ヒントは「Google re:Work」にあり

生産性の向上が叫ばれて久しい日本ですが、農業と伝統工芸産業の非効率性は特筆に値すると思います。 いくつか原因はありますが、その一つは産業についてきちんとしたデータがとられていないため現状を把握できず、そのため具体的な問題の構造を見つけにくい…

【随時更新】陶器市に来るならグルメも楽しんだ方がお得ですよ。

陶器市で車で来るなら、是非お勧めしたいのが有田・波佐見周辺のグルメツアー。 あまりグルメでは話題に上らない(そんなことないか?)有田・波佐見にも当然美味しいお店は存在します。 車で来ればいろんなところを巡って食も楽しめますよ!というわけで有田…

海とサーファーを描きました。

陶板に絵を描きました。 故郷宮崎のサーファーをイメージして、荒々しいラインと情熱の色をのせました。 絵付は絵具の制約が多くなかなかうまく表現ができませんが、とりあえず満足しました。 また宮崎の海を描きたいです。

ブルーベリーの施肥は百花繚乱。自分に合った肥料を選ぶのが◎。

【結論】 ブルーベリーの施肥は人それぞれ。プロでなければ時間とお金のコストを検討して一番費用対効果の高いものを選びましょう。 施肥ってなんかワクワクしませんか? ブルーベリーをペットと思えば言わばエサやり。 楽しくないはずがありません。 しかし…

ブルーベリーで収益を得たいなら考えたいこと。労働集約と資本集約

<結論> ブルーベリー(というか農業)の経営をしたいなら、まず自分の目指すスタイルが労働集約型か資本集約型かを意識すべし 今年もブルーベリーの実がついてきました。 風が強かったせいでマルチがめくれています…。張替をしなければ。 去年は実を成らせな…

これからの日本の焼き物産業はますます厳しくなるかもしれない。3DCAD「ライノセラス」を見てみた感想

先日3DCADを使った焼き物作り講座に行ってきました。 仕事であまりCADを使ったこともなかったので、後学のためにと。 少々テクニカルな講座内容でしたが、いろいろと勉強になる部分も多々ありました。 【結論】 3DCADの強みはだいたい次の通り。 ①手作りで…

自分にとって宝物になる焼き物を買いましょう。

自分がこの焼き物欲しい!と思うときはたいてい焼き物の価値>価格であることが多いです。 そういう作品に出合った時は、自分だけの宝物を見つけたような気分になって嬉しくなります。 価値観なんて人それぞれ。その人が良いものだと思ったものを、自分の中…

ブルーベリーの苗木は信頼できる所で買いましょう!

ブルーベリーの苗木をホームセンターで購入して栽培を始める方はとても多いです。 私も最初はホームセンターで買いました。 何せ安いです。 2年生苗が500円~800円。とても手頃です。 しかし、苗木の価格とそのクオリティは比例します。 基本的にホームセン…

鉢で栽培するならマルチングは必須!必ずやりましょう。

ブルーベリーの定植はもう済んだでしょうか? 以前記事にも書きましたが、ブルーベリーは鉢植えでも楽しむこともできます。 handpaint.hatenablog.com 鉢植えの場合、マルチングは必ずしたほうが良いです。 マルチングとは地面の上に有機材やシートを張るこ…

「作家を目指すなら有田は遠回りだよ」という話

タイトルで結論を書いてしまっています。 別に愚痴を書いているわけでも有田を貶めたいわけでもありません。 作家を目指すなら唐津の個人作家に弟子入りすべきです。(どうしても磁器で作品作りしたいなら話は別ですが。) 理由は単純で有田は良くも悪くも分業…

観光農園経営について重要な情報満載! 【農で起業する!―脱サラ農業のススメ】

ブルーベリーではなく、葡萄の観光農園で成功を収めた方の本です。 著者はかつて外資系のサラリーマンとしてバリバリ活躍されていたのですが、将来に不安を感じ宮崎県の綾町で就農。サラリーマン時代に鍛え上げた徹底した経営手法を農業に応用し成功を収めま…

記録を残すことこそ、マニュアルへの第一歩!記録=即マニュアル化の仕組みを作ることが大切です。

仕事をする者なら記録を残すことの重要性を否定する人はいないはずです。 私の働いたある会社では日報が義務付けられていました。 またある組織では会議ごとに議事録を作りそれを綺麗に整理されたファイルに保管していました。しかも、保管の期限まで定めら…

ネットでブルーベリー栽培に関する信頼できる情報の見つけ方

ブルーベリー栽培に関する情報は相当数出回っており、インターネットでワード検索すればそれは相当な数の情報が溢れています。 正直、どれが正しくてどれが間違いなのかは素人では判別つきません。正解などあるはずありません。だって人それぞれ栽培目的や動…

ブルーベリーの枝の剪定、もう終わりましたか?初心者向けの剪定方法紹介

先日、某ブルーベリーハウスにて、ブルーベリーの剪定のお手伝いに行ってきました。 私のようなブルーベリー初心者の人は、まずは経験値を上げることがとても大切だと思います。 もしご自分で少ししか木を持っていなくても、知り合いや篤農家へお願いすれば…

有田焼のマーケティング その具体的アクションその①検索と関連ワードからの分析

あらかじめ断っておきますが、私はマーケティングについてはど素人です。 本でちょこっと勉強したくらいなので実務とは程遠い人間ですし、頓珍漢なことをするかもしれません。 それでも良ければこの記事を見てやってください。 さて、言い訳も済みました。マ…

ポストカードで水彩画

ポストカードにサクッと描きました。 今後もボチボチ絵をアップしていきたいと思います。 いいねしてもらえると嬉しいです。

For the people who are interested in Old Imari. Pour les personnes intéressées par Old Imari.

Hi, I'm ceramic painter of Old Imari which calls Arita yaki in Janpan. ----anglais ci-dessous--- First of all, I appologize for my poor english writing. However,I have a motibaton to write this blog in English because the reason I shall wr…

ヤフー知恵袋から見る有田焼と波佐見焼の消費者意識

世の中便利なものでネットを使えばいろんな情報が見れます。 ヤフー知恵袋というと、日本のネットユーザーなら一度は見たことがあると思うのですが、利用方法は何も質問をするだけではありません。 検索で関心のあるワードを入力してそのコンテンツについて…

有田焼のマーケティングってどうなってるの?その④まずは組織の基礎体力を

ずいぶん更新していませんでした。 マーケティングについてこれまでさんざん書いてきましたが、肝心のマーケティングの定義について触れていませんでした。 マーケティングの定義とは、日本マーケティング協会の定義によると、 企業および他の組織1)がグロ…