描いて作って耕して

農業・陶磁器の魅力をみなさんに伝えていきます。

ブルーベリーで副業は可能か?

最近は年金2000万円問題や、政府が副業についてのガイドラインを策定するなど、複数の収入を持つ選択を考える人が増えてきています。

農業を副業として考えたい、という方も非常に多いのではないでしょうか。

ブルーベリー経営についての本が一時期話題になりましたし、ブルーベリーを副業として始めたいという方もいらっしゃるでしょう。

結論から書きます。ブルーベリーは副業として十分成り立ちます。

ただし、根気がいることと自分の適正規模を知って仕事をすることが必要です。

 

ブルーベリーを副業可能と考える理由

①ブルーベリーは病害虫に強く、育成が容易

②初期投資が他の果樹に比べて安くすむ

③軽作業が多く女性でも取り組みやすい

④年間に要求される作業量が他の果樹ほど多くなく、週末農業でも対応可能

 

逆にブルーベリーにはデメリットもあります。

①収穫が手間。

②樹が成長するまで時間がかかる

③味に葡萄ほどのポテンシャルがなく、加工などに限界がある

 

ここで考慮すべきはデメリットの方です。

デメリットをどれだけ許容しリスクコントロールできるかが副業を継続できるかどうかのカギになります。

やはり一番のネックは収穫です。

手元に具体的な数字がないのですが、10a程度の収穫でもかなりの作業時間を要します。それに加え、収穫後の選別、パッケージング作業を考慮しなければならないのでかなりの負担です。

一番安易な解決方法は収穫の時だけ人を雇う、もしくは観光農園にして収穫をお客にしてもらうという方法でしょう。

しかし、それらを考慮しても自分で収穫をしなければならない時間はどうしても出てくるので、自分がどれくらいの規模なら収穫作業を行える時間を確保できるか?から逆算してブルーベリーの栽培規模を考えるのがいいと思います。

3日に1回は収穫日をとるのが理想なので、それでどれくらい作業できるかを一度計ってみてはいかがでしょうか。

また、木が成長するまで3~4年は収穫できないので、その間は我慢する必要があります。それまでに欲張って実を成らせ過ぎてしまうと、最悪気が枯れてしまいますのでご注意を。そうでなくても気の成長が鈍り後年の収量が落ちます。

 

露地栽培なら初期投資が苗木や土壌改良費くらいしかかからないでしょうが、後々の手間を考えるとあまりお勧めできません。有機に拘りたいなら別ですが。

やはり副業でやるなら、ポット栽培の方が断然低リスクです。

初期費用はかかるものの、安定した育成ができます。

作業時間も露地よりも短くなるのも副業でのメリットでしょう。

 

数字的なものについて、また次回書きたいと思います。